春の交通安全運動🚘☀
2022.04.11
皆様こんにちは🥰
良いお天気&暖かい気温で
HAPPYな毎日ですね(*^-^*)💖
先週・先々週はお花見にも行きました🌸
とっても綺麗で可愛くて
本当に癒されました♨♨
ところで現在、香川県で
🌸春の交通安全運動🌸が行われているのをご存知でしょうか?
「歩行者優先 まもるけん かがわ県」
をスローガンに4月15日までの期間中に、
1、子どもを始めとする歩行者の安全確保
2、歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
3、自転車の交通ルールの遵守の徹底と安全確保
4、後部座席を含めた全ての座席のシートベルトの着用と
チャイルドシートの正しい使用
を運動重点として交通安全運動を実施しています🚓
香川県は今年に入ってすでに
11人が交通事故で亡くなっています・・・
私たちドライバーは
絶対によそ見をせず、桜にも見とれずに運転に集中して
横断をしようとする人がいれば一時停止をするなど
歩行者の保護に努めましょう(>_<)⚠⚠
ネッツトヨタ高松スタッフ一同も
安全運転を心がけます( `ー´)ノ

✨全国図柄入りナンバープレート✨
2022.04.08
4月になり、新生活がスタートした方も、
いらっしゃると思います。
ネッツトヨタ高松にも
新入社員が仲間入りしました✨
しばらくは、本社のやしの木店で
研修ですので、
来店した際に見かけると思います。
よろしくお願いいたします!!
さあ!!本日はタイトルの通り!
新しい図柄入りナンバープレートが
始まります!!
これまでも
”ラグビーワールドカップ日本大会”
”東京2020オリンピック・パラリンピック”
”地方版図柄入り”が出て、
運転中などに見かけたり、
実際に図柄入りプレートにしてる!!
という方もいらっしゃると思います。
今回は、
【全国版図柄入りナンバープレート】
ということで
デザインはこんな感じになっております🌼
『日本を元気に✨』
というテーマのもとに、
植物は円環の象徴で、
枯れても再びきれいな花を咲かせる🌼
ということから、
全国47都道府県の県花が
デザインされています🌼
ちなみに・・・皆さま!
香川県の県花は
ご存知ですか??
「オリーブの花」です🌼
(県木も同様です。)
小さくて可愛らしいですよね🌼
オリーブの花はこのプレートの
どこに居るんでしょうね🌼
こちらの全国版図柄入りプレートは、
3/22~申し込みが開始しています。
交付開始日はR4年4/18(月)~
交付終了日はR9年4/30(金)で
大体5年間で交付される予定です。
交付期間内であれば、
車の購入時はもちろん!!
現在、乗っている車でも、
新たな図柄入りナンバーに変更
出来ちゃうんです🚗✨
交付料は地域ごとに異なり
¥8000~¥9000程です。
図柄は通常モノトーンですが、
申し込み時に
¥1000以上の寄付金を追加すると、
カラーになります✨
寄付金の活用についても
これからの日本のために
使われるようです💕
愛車のドレスアップに是非!!
取り入れてみてはいかがでしょうか?
気になった方は
スタッフまでお尋ね下さい💓
🌴やしの木店🌴

GW休暇のお知らせ
2022.04.08
皆様こんにちは!お花見にドライブ、美味しいごはん、春を満喫中の大西です!
まずはGW休暇のお知らせです。
ネッツトヨタ高松 まつの木店は
4月30日(土)から5月5日(木)
までGW休暇の為休業します。
お車の事故、故障でお困りの際は
JAF♯8139
営業している店舗へのご案内は
トヨタ自動車お客様相談センター
0800-700-7700
をご利用ください。
4月になりました!気温も上がり、すっかり春ですね(*´▽`*)
今年の春もあちらこちらで満開の桜が咲いていました。
受付スタッフD撮影
満開になったと思えばすぐに散ってしまう桜の花。
少し寂しいですが、散っていく様子も美しいなと感じました。
来年の春が待ち遠しいです。
さて!お花見の次は、GWがやってきます!
大型連休を利用して、観光や帰省等、ドライブを楽しむ方も多いと思います。
長距離運転前なので、しっかりと車のチェックをしたいな。
タイヤの空気圧や溝の深さが気になるな。
という皆様
お出かけ前に、まつの木店にて車の点検を受けてみてはいかがでしょうか。
タイヤの空気圧チェックも行っております。
ご来店お待ちしております(*´▽`*)

春の運転で気をつけたい3つのポイント🚘🌸❕❕
2022.04.04
皆様、こんにちは!
新年度になり、すっかり春の陽気ですね🌸♡
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
この時期、環境が変わる方も多いと思いますので
体調には気をつけてお過ごしくださいませ。
春の過ごしやすい気候になると外出をする機会も増えてきますよね。
しかし行動範囲が広がる春だからこそ、車の運転には注意が必要です⚠⚠
🌸春の運転の注意点① 居眠り運転🌸
春はポカポカ陽気につられて、ついウトウトしてしまいます...😪💤
しかし❕❕ 居眠り運転は絶対ダメです!!!
少しでも疲労や眠気を感じたら、
窓を開けたり、ガムを嚙んだりして気分転換をしましょう🍃
🌸春の運転の注意点② 飲酒運転🌸
お花見など季節特有のイベントが多く
自然とお酒を飲む機会が増えやすいのも春の特徴です。🍺🌸
自分が飲んでいなくても、飲酒運転が疑われる車を見つけた際には
距離を取り、巻き込まれないように注意しましょう!
🌸春の運転の注意点③ 初心者・観光ドライバー🌸
春になると、運転免許を取得したばかりの初心者ドライバーが増えます🚘🔰
新車やレンタカーといった慣れない車で運転する方への配慮も必要です。
また、暖かくなると観光客の県外ナンバーの車にも注意が必要です。
走り慣れている道でも、いきなり人が道に飛び出してくる可能性もあります。
春はドライブに適した絶好の季節です。
思わぬ事故で加害者・被害者にならない為にも
『思いやり』の気持ちを持って運転しましょう!💗

73ページ(全149ページ中)