今年も大変お世話になりました🐯
2022.12.26
皆さま、ずいぶんと気温が下がり、
先日はちらちらと雪も積もって
一気に冬らしくなりましたね⛄
くれぐれも体調には気をつけてください。
さて!前回のブログは読んでいただけましたか?
今年も残すことあとわずか…💧
年末年始の冬への備えは大丈夫ですか?
本日は、冬期休暇のお知らせです。
2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)
この期間、誠に勝手ながら休業させていただきます。
お車の故障・事故でお困りの際は
JAF:0570-00-8139
または短縮ダイヤル
#8139(ハイ!サンキュー)
をご利用ください🚗
年始は1月5日(木)から
通常営業させていただいております。
お客様には、ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
改めまして、
今年一年大変お世話になりました。
来年もどうぞ
ネッツトヨタ高松やしの木店を
お願いいたします🐰
体調には気を付けて
ごゆっくりと年末年始を
お過ごしください✨🚗
🌴やしの木店🌴
年末年始の営業のお知らせ
2022.12.25
こんにちは。ブログ、ご無沙汰しておりましたm(__)m
☆年末年始の休業のお知らせです☆
2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)まで冬期休業致します。
お車の事故、故障でお困りの際は
JAF♯8139
営業している店舗へのご案内は
トヨタ自動車お客様相談センター
0800-700-7700
をご利用ください。
年末年始、帰省や旅行などを予定をされていらっしゃる方も多いかと思います。
どうぞ事故やお怪我、風邪などに気を付けて
楽しい年末年始を過ごされますように♪
1000円タダでもらえる💗TOYOTA Wallet!
2022.12.20
みなさま、こんにちは!
ネッツトヨタ高松もみの木店です(^o^)丿💗
今週末はいよいよ待ちに待ったクリスマスですね🎅🧣
クリスマスやお正月の準備に向けて
お買い物される方も多いのではないでしょうか!
…そんなみなさまに朗報です!
今ならTOYOTA Wallet初回特典で
1000円もらえる方法があるんです!!!!!
【初回特典受け取り方法】
①TOYOTA Walletアプリをダウンロード
②新規会員登録をする(年会費無料)
③TOYOTA Wallet残高に初めて5000円以上チャージする
↓
TOYOTA Walletの残高1000円分獲得✨✨
5分程度で簡単に1000円もらうことができます!
新規会員登録方法
①「新規会員登録をする」をタップ
②「利用規約」を確認し、「上記利用規約等すべてに同意する」をタップ
③本人確認の為、お使いの端末の電話番号を入力
④電話番号宛てにSMSで届く4桁の認証番号を入力
↓
お客様情報を入力し、登録したメールアドレスにメールが届いたら
メールに記載されているリンクをタップ
⑤会員登録が完了
TOYOTA Walletの残高設定方法
①TOYOTA WalletをApple Payに設定
②本人確認の為、生年月日を入力後、設定完了
①「キャッシュレス決済の設定にすすむ」をタップ
②本人確認の為、生年月日を入力後、設定完了
TOYOTA Walletの残高はiDやQUIC Payなどで使える電子マネーです!
iDやQUICPayが使えるお店はイオン、マクドナルド、ローソン、ガストなど…
「iD」「QUICPay」のマークのあるお店で使えます!
もちろん!ネッツトヨタ高松でもお使いいただけます💗
是非このお得な機会にTOYOTA Walletに登録してみましょう!!!
クーリスマスが今年もやって来る🎵…その前に🚗
2022.12.16
皆さまこんにちは🌞
12月ももう半分が終わりましたね⛄
やしの木店もクリスマス仕様になっております🎄
(やしの木店にもサンタクロースが…❓🎅)
クリスマスツリーがあるだけで
テンションがあがりますね✨🎄
私も幼い頃プレゼントを楽しみに
わくわくして眠れなかった記憶があります☆彡
これからクリスマスやお正月など外出する
機会も増えるかと思いますが
そんな時にトラブル発生!!!
楽しいはずの旅行やデートが台無しに…💧
そうならない為にも!
冬に起こりやすい車のトラブル
についてお話させていただきます🚗
①バッテリー上がり
冬になり気温が下がるとバッテリーに
大きな負担がかかってしまい
蓄えられていた電気が大きく減少します。
その結果、
エンジンがかからなくなってしまいます💦
バッテリーは車の故障理由の中で
トップにランクインします!
そうなる前にバッテリー点検は
定期的に行いましょう✨🚗
②フロントガラスや窓ガラスの
凍結や曇り
夜に冷え込む冬は
フロントガラスの表面温度が
下がることで空気中の水分が凍って
フロントガラスの
凍結が起きやすいです⛄
曇りや凍結は運転に影響を与えるので
とても危険です!!
そんな時は外の空気を入れて車内外の
温度差を少なくしましょう🚗
また、車によっては乾燥し温かい風で
曇りを除去してくれる機能があるので
ついている場合は仕様しましょう🎶
③タイヤのパンク、バースト
寒い冬はタイヤのパンクやバーストが
多くなる時期です!
雪が降ることで路面にできた凹凸や
雪に埋もれて見えなくなった障害物などが
原因のケースが多く見受けられます。
雪の降る地域に行く予定がある方は
早めのスタッドレスタイヤ交換を
おすすめします✨🚗
【冬に備えて!!車のトラブル対策】
・スタッドレスタイヤ履き替え
・エンジンルームなどの点検
・バッテリーチェック
・エンジンオイル交換
・ウォッシャー液補充
・ワイパーゴム交換
・ブースターケーブルの使い方を確認!
🌟万が一トラブルに合った時は…
ハザードランプを点灯し、
できるだけ路肩に停車しましょう。
発煙筒や三角表示板を使ったり、
ロードサービスやJAFに救援を要請し
身の安全を守りながら救援を呼びましょう!
本格的な冬のシーズンがやってくると
カー用品店は混雑し、準備や対策がすぐに
出来ない場合もあります。
できるだけ早く
冬に備えたカーチェックを
行いましょう✨🚗
ご予約やご相談などあれば
いつでもやしの木店までご連絡ください💓
🌴やしの木店🌴
087-882-7121
59ページ(全152ページ中)

