自転車ヘルメット着用が努力義務化!
2023.04.18
みなさま、こんにちは!
2023年4月1日より、自転車のヘルメット着用が努力義務化されたという
ニュースをご存知でしょうか???
道路交通法の改定により
自転車を利用するすべての人はヘルメットを着用するよう努めなければなりません。
・・・これが努力義務だそうです。
ヘルメットを着用していなくても罰則はありません。
しかし、事故の際に命を落とす危険が大きいこと
損害賠償の請求で不利になりやすいことは
理解しておきましょう(´・_・`)💦💦
自転車の死亡事故の犠牲者の約6割が頭部に致命傷を負って
亡くなっていることがわかっています。
ヘルメットを着用していない時の事故での死亡率はしている時の約2倍以上も高くなります!
ヘルメットはダサイ...と思っている方!
最近ではヘルメットのデザインも進化していて
キャップやハット型のような使いやすい物がたくさんあります💓
また、昨年の7月1日より『自転車保険』の加入が義務となりました。
都道府県ごとに「義務」または「努力義務」と異なりますが
香川県では「義務」で自転車保険への加入が義務付けられています。
自転車事故での損害賠償額が9000万を超えることも実際起こっていて
自転車事故での高額な損害賠償請求に備えて
保険に入ることが大切です。
自転車保険は、事故相手への損害賠償が保証される
「個人賠償責任保険」があればよいとされています!
個人賠償責任保険はいろいろな保険の特約にセットに出来るため
いつの間にか二重加入になっているということも少なくありません(´・・`)
ムダな保険料を支払わないように、
今一度、加入している損害保険の内容を確認してみませんか?
ネッツトヨタ高松でもお客様のお車の任意保険に
自転車の保険(個人賠償責任保険)が加入しているか
確認することができます。
このブログを見て気になる!という方は
ぜひもみの木店までご連絡お待ちしております☺
もみの木店 TEL 0877-49-5411

🌳マロニエの木🌳をご存知ですか?
2023.04.14
みなさまこんにちは☺
最近はかなり暖かくなってきて、
服装に迷う季節になりましたね✨
私は今くらいの気温がちょうどいいので、
夏が来るのが怖いです…😿☀
さて、そんな春の訪れを感じる今日この頃ですが、
今日はマロニエ店にある木🌳について
ご紹介したいと思います🌸
その名も 「 🌳マロニエの木🌳 」
正直私はこの会社に入社するまで、
マロニエの木というものを知りませんでした💦
ここでマロニエの木について簡単なご紹介をします💛
🌳トチノキ科の落葉高木。
ヨーロッパ各地に名木や並木が多く、
パリのシャンゼリゼにある街路樹はあまりにも有名だが、
それらは16世紀以降、人為的に植栽されたものであり、
原産地はギリシャ北部(旧マケドニア)及びブルガリア付近。
🌳葉は5~7枚の小葉が集まって大きな手のひら状になり、
中央の葉が最も大きい。トチノキよりも小さいが、
縁のギザギザはより粗くて大きい。
🌳花期は5~6月で、赤い模様の入った白い4弁花が
ピラミッド状に集まって上向きに咲く。花序の長さは18~30センチほど。
完全にネットを参照した情報ですが💦(笑)
マロニエ店にご来店いただいたことがある方でも、
そんな木どこにあるん(´・ω・)??
と思われる方もいらっしゃいますよね(゜ω゜)
実は、中古車展示場の端っこに
こっそりと植わっているんです✨🌳✨
これは確かに気付きにくいかもしれませんね(笑)
お気付きの方はいらっしゃいましたか☺?
そんなマロニエの木に、いま蕾が出始めているんです❀❀
いつも中古車をキレイに並べてくれている渡辺部長が
受付の先輩スタッフさんに教えて下さったので、
さっそく私がブログに載せさせていただきました('ω')♡
5~6月が花期ということなので、
これからが見どころです!🌸🌸
ピンクの可愛らしいお花が咲くそうなので、
ご来店いただいた際はぜひご覧になってください🥺♥
(マロニエの木だけ見に来て頂いてもOKです👌笑)
マロニエの木がある場所には
たくさんの中古車も取り揃えておりますので、
ご来店の際はぜひそちらもご覧くださいませ🤗💛
マロニエ店 石田
黄砂がついた車の洗車方法🛁
2023.04.13
皆様こんにちはヽ(^o^)丿
12日より黄砂が日本各地で
観測されていますね(;_:)
皆様の愛車にも
黄砂が積もっていませんか??
黄砂がついたまま放置をすると
シミの原因になります( ゚Д゚)
なるべくこまめに洗車をすることを
おすすめいたします(+o+)☔
ですが!
いつもと同じ洗車方法では
更に傷がつくことも・・・💦
まず最初に
たくさんの水でボディについた
黄砂や花粉を洗い流してください☺
そして細かい泡で
優しく洗ってください🐰
きめ細かい泡のほうが
ボディに密着し、小さな汚れも
落ちやすくなりますヽ(^o^)丿
そしてすすぎも念入りに!
もちろんきちんと拭きあげもしてくださいね♡
花粉や黄砂がついているときは
一度の洗車じゃボディのザラザラが落ちきらないことも💦
そんなときは
特に念入りに水で流してあげることがポイントです💡
私も昨日お仕事終わりに
洗車をしました🛁
今夜からまた雨予報ですが
花粉や黄砂は雨を含むとさらにドロドロに
なってしまいます((+_+))
その前に水洗いをしておくだけでも
かなり違ってくるはずです☺
雨があがったあとの
水洗いもお忘れなく:)❤
ご自身でするのは
大変だし面倒くさい方!!
当店にお任せください♡
洗車のみはいたしかねますが
コーティングメニュー✨✨がございます☺
料金、ご予約はこちらまで💛
もみの木店☎0877-49-5411

オイル交換価格改定のお知らせ🌸
2023.04.06
みなさま、こんにちは!☺💓
ネッツトヨタ高松 もみの木店です🌲
先週の土日にInstagramのストーリーで
たくさんの方がお花見を楽しんでいる投稿を見て
私も見たい!ということで、、、
月曜日の仕事終わり、夜桜を観に行ってきました🌸☽
丸亀城の桜の様子です!
私は屋台がお祭りの雰囲気があって大好きなので
屋台も食べれて大満足です(笑)🐖
みなさまは今年どちらでお花見されましたか?
オススメお花見スポットがあれば
ご来店された際に、ぜひお聞かせください(´・・`)💓💓
さて、本日のブログはオイル交換の価格改定のお知らせです!
オイル交換
軽自動車 2,200円(税込)
~1800cc 3,400円(税込)
1900cc~2400cc 3,700円(税込)
2500cc~ 4,100円(税込)
オイル量8リットルを超える場合
700円/L 別途料金頂戴いたします。
オイルフィルター(エレメント)交換
ガソリン車 1,100円(税込)
ディーゼル車 2,200円(税込)
令和5年4月より上記の価格へと変更となりました。
ご不明な点等ございましたらお問い合わせくださいませm(__)m

47ページ(全149ページ中)