STOP!あおり運転😲🚘
2023.10.03
みなさま、こんにちは!
ネッツトヨタ高松 もみの木店です🌲
先日、私は運転免許証の更新に行ってきました。
免許更新恒例の講習を受けていて
交通事故の被害者家族の映像を見たり、
香川県での交通事故死者数などを教えていただいたりしましたが
なかでも、あおり運転の罰則がこんなに厳しいなんて!とびっくりしたので
みなさまにも思いやりの気持ちをもって運転していただけるように
共有したいと思います。
・・⚡あおり運転の罰則⚡・・
他の車両等の通行を妨害する目的であおり運転をした場合、
・3年以下の懲役 または 50万円以下の罰金
・違反点数25点
・2年間の免許取り消し
が科せられます。
さらに、あおり運転により著しい交通の危険を生じさせた場合、
・5年以下の懲役 または 100万円以下の罰金
・違反点数35点
・3年間の免許取り消し
が科せられます。
違反点数が累計15点以上の場合、免許取り消しになります。
あおり運転以外にも、
たとえば、
酒酔い運転 違反点数35点
麻薬等運転 違反点数35点
無免許運転 違反点数25点
などがあります。
これらも一発免許取り消しの対象となります。
どんなに急いでいても急ブレーキ、割り込み、車間距離を近づけての走行などの
危険行為は絶対にやめましょう。
どんなにご自身がルールを守っていても
あおり運転の被害者になる可能性もあります。
そのような時は、まず相手の挑発には乗らず
ドアを閉めドアロックをしたうえで車外には出ないようにしましょう。
その次に、迷わず110番通報をし助けを求めましょう!
ドライブレコーダーがあればあおり運転の未然防止になり
あおり運転の証拠にもなります。
最近はドライブレコーダーをついているという方のほうが多いような気がしますが
まだ!というかたがいらっしゃいましたら
ぜひ一度ネッツトヨタ高松もみの木店へご相談ください。
ドライブレコーダーの取り扱い、取り付け可能です(^^♪
ネッツトヨタ高松 もみの木店
☎0877-49-5411
iPhone15発売📲💞
2023.09.25
皆様こんにちはヽ(^o^)丿
もみの木店です🌲
9/22に新型iPhoneが発売されました📲💞
今週のもみの木店ブログは
新型iPhoneのご紹介をさせていただきます( ˘ω˘ )
新型iPhoneは、
iPhone15/iPhone15plus
iPhone15pro/iPhone15proMax
の計4種類となります☺
💓iPhone15&iPhone15plus💓
・4800万画素メインカメラ
・メインと超広角の2眼レンズ
・USB-Cポート搭載
・新カラー追加
本体容量
128GB/256GB/512GB
画面サイズ
iPhone15・・・6.1インチ
iPhone15plus・・・6.7インチ
本体カラー
ブルー/ピンク/イエロー/グリーン/ブラック
💓iPhone15Pro&iPhone15ProMAX💓
・4800万画素メインカメラ
・メインと超広角と望遠の3眼レンズ
・チタン素材採用により軽量化
・USB-Cポート搭載
本体容量
128GB(15Proのみ)/256GB/512GB/1TB
画面サイズ
iPhone15Pro・・・6.1インチ
iPhone15ProMAX・・・6.7インチ
本体カラー
ナチュラル/ブルー/ホワイト/ブラック
いかがでしたか??
いずれのiPhone15もバッテリーの持ちがよくなり、
耐水性や耐久性もあがっております✨
とっても素敵な新型iPhone15シリーズ、
気になった方はもみの木店まで
ご連絡をお願いいたします(*^_^*)💓
お見積りだけでも大歓迎です🧸
もみの木店☎0877-49-5411
車検証と車検ステッカーの貼り付け位置について
2023.09.19
みなさま、こんにちは!
ネッツトヨタ高松 もみの木店です!
昨日は敬老の日でしたね💕
私のおばあちゃんは離れて暮らしていて
普段『ありがとう♡』と伝えられる機会が少ないので
敬老の日には電話をかけて〝いつもありがとう♡〟と伝えたり
おばあちゃんの好きな抹茶のケーキをもって会いに行ったりしています。
友達でも家族でも仕事でも
『ありがとう』がきちんと言葉にできる人素敵ですよね(^O^)/
私はこの会社に入社して先輩Ⅰさんが
小さなことでも〝ありがとう〟と日々たくさん言ってくれたのがうれしくて
私も何かしてもらったときは必ず
感謝の気持ちを言葉で伝えるように心がけています☺
さて。話が変わりますが
本日のブログは
『新しくなった車検証と車検ステッカーの貼り付け位置』
についてお話いたします!
2023年1月より車検証の電子化がスタートし
従来の車検証よりコンパクトなA6サイズの車検証へと変更になりました!
今年に入って車検を受けられた方はすでにご存じかと思いますが
新しいA6サイズの電子車検証にはICタグが付いており、
車検証閲覧アプリを使って
有効期限や使用者住所、所有者情報を確認することができるようになりました。
みなさまも車検を受けて新しい車検証が届いたら
ぜひアプリを使って確認してみてくださいね!
また、2023年7月より
車検ステッカーの貼り付け位置も変更となりました!
変更前:前方から見やすい位置
変更後:前方かつ運転席から見やすい位置
※例外:ただし、上記位置で運転者の視野を妨げる場合は、
運転者の視野を妨げない前方かつ運転席から見やすい位置。
無車検運行の防止対策として、車検ステッカーの貼り付け位置が
従来の「前方から見やすい位置」から
「前方かつ運転席から見やすい位置」になりました。
これに伴い、(運転席側)右上のフロントガラスに
車検ステッカーの貼り付けのご協力よろしくお願いいたします。
車検ステッカー貼らずに公道走行、、、これ違反です!!
検査標章表示違反【道路運送車両法第66条違反】
自動車には、検査標章を表示しなければ運行の用に供してはならないとされており、
省令により全面ガラスの内側に貼付するよう規定されています。
違反した場合には、道路運送車両第109条の罰則が適用されます。
反則点数は無し
※罰則は50万円以下の罰金を科せられる可能性があります
規定を守って安全運転を心がけましょう🚘✨
オートマオイルって??(+o+)
2023.09.12
皆様こんにちはヽ(^o^)丿
もみの木店です🌲
まだまだ暑い日々が続いておりますが
お身体にお変わりはありませんか?
本日は『オートマオイル』について
ご紹介させていただきます💞
そもそも・・・オートマオイルって??
オートマオイルとは
AT車専用のミッションオイルのことで、
車の動力の伝達、シフト制御、部品の潤滑、
トランスミッションの冷却・洗浄などなど
実は非常に重要な役割を果たしているオイルなのです💡
皆様、定期的にエンジンオイル交換は
していただいているかと思いますが
この重要な役割を担っているオートマオイルを
定期的に交換していない方、多くないですか?⚠
オートマオイルもエンジンオイル同様に
劣化していきます((+_+))
オートマオイルを交換しないと・・・
①変則ショックの増大
②加速が悪くなる
③燃費の悪化
といった現象が起こります(+o+)
しかし、定期的に交換していると
新油に近い状態に戻り、
加速&燃費の良い状態をキープしてくれたり
変則時のショックも抑制してくれます☺✨
当店ではカストロール社のオイルを
ご準備しておりますヽ(^o^)丿
HV車¥11,000
ガソリン車¥14,300
お時間は30分~いただきます
(車種により異なります)
ご予約のお電話
お待ちしております💞
もみの木店☎0877-49-5411
19ページ(全66ページ中)

