その運転大丈夫…?
2024.02.27
みなさまこんにちは!
ネッツトヨタ高松 もみの木店です!
実は最近もみの木店の一部をリニューアルしたのですが
お気づきの方はいらっしゃいますか?
正解は…TOYOTAの看板です!!
Netzの看板からTOYOTA共通の看板に変わりました!
またもみの木店の近くを通られた際にはチェックしてみてくださいね(^.^)/~~~💖
さて、2月に入ってから通勤などで運転していて
教習車をよく見かけるようになりました!
毎年この時期は免許をとる方が増えますよね🚘🌸✨
運転免許を取得してすぐの初心者の方もそうですが
免許を持っているだけで長期間運転していない💦、普段ほとんど運転しない💦という方も
いざ運転!となると不安で怖いですよね(´;ω;`)(´;ω;`)
そのような免許を持ちながらも運転が不安な方向けの
“ペーパードライバー講習”というのがあるのをご存じでしょうか???
【一般道路】
・狭い駐車場にバックで駐車するのが苦手
・車線変更でドキドキしてしまう
・車の運転で恐ろしく感じる
【高速道路】
・料金所ではどのレーンを選べばいいのかわからない
・料金所に寄せるのが苦手である
・高速道路への進入に対する恐怖がある
・車間距離がどのくらいあれば安全か分からない
・スムーズに車線変更するにはどうすればいいかわからない
一般道路や高速道路で上記のような不安がある方は要注意!😲
ペーパードライバー講習では
駐車・車線変更・高速道路での走行、合流・車の操作方法など
丁寧に教えてくれます。
香川県内でも多くの自動車学校で
ペーパードライバー講習を受講することが可能で
私が調べた自動車学校の何校かを比較したところ
1時間5000円前後の料金設定のところがほとんどでした!
運転に不安がある方は自己流で解決せず
プロの方に任せて1度受講してみてはいかがでしょうか?✨
車を安全に快適に運転する方法は
他にもございます!
それは、TOYOTAの安全装備の活用です💕
トヨタは「交通事故死傷者ゼロ」の未来にに向けて
人に寄り添う技術を日々進化させています。
踏み間違いによる衝突を
ブレーキが自動でかかることで防いでくれたり
車線をはみ出しているとハンドルの振動ともとのレーンに戻ろうと
自動で操作しようとしてくれたり
最近では〝〇〇(飛び出してくる)かもしれない〟まで予測できるようになりました!
トヨタの車は大体の車に安全装備がついています。
最新の安全装備の凄さを実感していただく為にも
ぜひ試乗しにご来店お待ちしております♡

メンテナンスパスポートって??
2024.02.17
皆様こんにちはヽ(^o^)丿
もみの木店です🌲
本日はネッツトヨタ高松の
お得なメンテナンスパスポートについて
ご紹介いたします☺
メンテナンスパスポートとは
点検のパックのことです🚗
点検都度に料金をお支払いしていただくよりも
メンテナンスパスポートにご加入いただくほうが
金額面でもお得となっております✨
(コースや車種によりお得な金額がかわりますので
お問い合わせください)
当社のメンテナンスパスポートは
5つのコースがございます!
新車購入時
Aコース
新車購入時から2回目の車検の前までの54か月間の点検パック
①1か月無料点検×1回
②6か月無料点検×1回
③マイレージ点検(半年点検)×4回
④12か月法定点検×3回
⑤車検時の基本整備料金×1回
Bコース
新車購入時から初回車検までの36か月間の点検パック
①1か月無料点検×1回
②6か月無料点検×1回
③マイレージ点検(半年点検)×2回
④12か月法定点検×2回
⑤初回車検時の基本整備料金×1回
Cコース
新車購入時から初回車検の前までの30か月間の点検パック
①1か月無料点検×1回
②6か月無料点検×1回
③マイレージ点検(半年点検)×2回
④12か月法定点検×2回
継続加入・途中加入時
Eコース
ご加入から車検を含めた24か月間の点検パック
①マイレージ点検(半年点検)×2回
②12か月法定点検×1回
③車検時の基本整備料金×1回
Fコース
ご加入から18か月間の点検パック
①マイレージ点検(半年点検)×2回
②12か月法定点検×1回
※車検時の基本整備料金は車検点検基本技術料と検査機器による測定料のみです
~メンテナンスパスポートに加入するメリット~
✔車のプロがしっかり点検&整備で安心!
✔ボディコート・ガラスコートが通常価格の半額で提供!
✔点検ごとに無料で洗車つき!
さらに上記のAコースからFコースすべてで
定期点検のみのベーシックメニューか
定期点検+オイル交換、オイルエレメント、
ワイパーゴム交換が含まれているセーフティメニューを
お選びいただけます🚗✨
※セーフティメニューでは
マイレージ点検(半年点検)の際にオイル交換、
12か月法定点検の際にオイル・オイルエレメント、
フロントワイパーゴム交換をさせていただきます
いかがでしたか??
お客様の愛車をずっと安心・快適に維持するために
お得なメンテナンスパスポートに
ご入会することをおすすめいたします☺✨
価格は下記画像をチェック👀❕

NEW YARIS ! どう改良された?✨
2024.02.13
こんにちは!
いつももみの木店のブログをご覧いただきありがとうございます💗
前々回のブログに引き続き
2024年1月17日にマイナーチェンジされた
今回はヤリスの改良点をご紹介したいと思います!
ヤリスクロスについては2個前のブログを参考にご覧ください…💗
◆外装◆
ラジエーターグリルが
全面メッシュのようなデザインに✨
◆ボディカラー◆
ヤリスクロス同様の新色✨マッシブグレーが追加されました!
ブラックとのツートンカラーもございます♡
◆内装◆
Zグレードのみですが
改良前ヤリスのメーカーオプションだった
合成皮革+ツィード調ファブリック表皮のシートが
標準設定になりました!
内装色・シート色はブラックのみになりました。
また、運転席と助手席の間に
フロントアームが新設されました!
◆コネクティックナビ◆
改良前ヤリスでは、ナビキットが販売店オプションだったのが
改良後はZ・G・Uグレードにコネクテッドナビが搭載されました!
◆マルチディスプレイ◆
Z・Gグレードではマルチディスプレイが
4.2インチから7インチに拡大!
◆安全機能◆
最新のToyota Sefety Senceを全グレードで標準装備!
☆プリクラッシュセーフティ
(歩行者、自転車運転者などぶつからないをサポート)
☆信号発進遅れ告知
☆ドライバー異常時対応システム
(ドライバーの無操作状態を検知してアシスト)
☆プロアクティブドライビングアシスト
(人が飛び出してくるかもしれないなどリスクを先読みして減速するなど運転をサポート)
一部改良をして生まれ変わったヤリスはいかがでしたか?
ヤリスの魅力といえば
なんといっても小回りの利く走りやすさ!
ヤリス同様新しく生まれ変わったヤリスクロスとも比較して
お客様にぴったりな1台をみつけてくださいね☺💕

法定点検って必要??🚗🔨
2024.02.05
皆様こんにちはヽ(^o^)丿
もみの木店です🌲
本日は皆様によく聞かれる
「法定12カ月点検って絶対必要??」に
お答えいたします🚗✨
まず、法定点検とは
車が故障なく快適に走行できるよう
車の状態を細かく確認する点検のことで、
道路運送車両法第48条によって
受検が義務付けられています💡
ただし車検と違い、
法定点検を受けないことによる罰則や罰金はありませんが
受けておけば不備や故障による事故やトラブルを
未然に防ぐことが可能です(=゚ω゚)ノ
✔法定点検と車検の違い
法定点検:本来の走行性能を維持し、故障や不具合を確かめる検査
車検:車が保安基準を満たしているかを確かめる検査
車検で考慮される保安基準は
道路運送車両法によって定められています🚔
車検ではこれらの基準を満たしていなければ
車検を通すことができません🙅⚠
✔罰則の有無
法定点検は道路運送車両法により
定められた運転者の義務ですが
自家用車の法定点検をしなくても
罰則や罰金はありません(事業用車両は別)
法定点検には罰則はないものの、
運転者や車に乗る家族や友人のためにも
積極的に受検することが好ましいといえます(@_@)!
もちろん、車検は受けないと
罰則があるので注意してくださいね(+o+)⚠⚠
✔法定点検を受検するメリット
・車のトラブルを未然に防げる
・事故で運転者の責任が軽減される可能性がある
・故障時に保証が受けられる可能性がある
・査定価格が上がる可能性がある
・車検時に修理代や交換部品代など一気に費用がかからない
✔法定点検に期限はあるの??
法定点検は車検と違い、
明確な期限がありません🙅
ただ時期を大幅に過ぎてしまうと
その時期に点検をする意味が薄れてしまうので
1か月前後を目安に受けることを
おすすめします( ˘ω˘ )✨
✔法定点検で必要なもの
法定点検で必要なものは
車検証と法定点検費用です!
ネッツトヨタ高松では
コンパクトクラス ¥8,800
ミディアムクラス ¥8,800
ラージクラス ¥9,900
RVクラス ¥11,000
が法定点検費用とさせていただいております☺
また、法定点検と同時に洗車のほうも
させていただきますので大変お得となっております🚗✨
いかがでしたか??
車検以外に愛車の
メンテナンスをされていない方、
ご自身の為にも周りの為にも
ぜひ愛車の点検入庫をご検討くださいませ☺
法定点検ではお車のサイズにもよりますが
約1時間~1時間30分ほどお時間をいただきます⌚
完全予約制となりますので
もみの木店🌲0877-49-5411まで
ご連絡をお待ちしております☺

13ページ(全65ページ中)